2018年01月16日
作らなきゃいけないものと作りたいもの

作らなくちゃいけないものと作りたいもので葛藤しています。
締め切りまであと3日。
でもまだあと3日あるし何とかなるよね、、、
ということで余計なものを編み編み。。。*
無駄に時間のかかるものを作りたくて。
どうしてこんなに時間って早く過ぎるのでしょう。
10代の頃は1日の中でたくさんの事ができた。
学校行って、バイトして、バンドの練習して、友達と遊んで、デートして、
で、帰ってから電話もして、テレビも見て、
今の時代と違って、ちゃんと会って話をしたし、
時間かけて手紙も書いたし、
1日にいくつものことができたのに
大人になってからというもの、
こんなに1日って早く過ぎてしまうんだって毎日感じる。
ちょっと気を抜いてると3日くらいすぐ経ってるし。
何食べたかも全然覚えてないし。
せめて毎日ちゃんと何かを作ったり、
ちゃんと何かを考えたり、
そういうのを書き留めていこうと思って
写真を撮ったり文章書いたり、
自分で振り返れる何かを残したいって
最近の私はすごく感じております。
去年も一昨年も、あまり記憶がないくらいバタバタしていたので。
あんなに充実していたのに、もったいない。
移動しすぎて自分がどこにいるのかわからなくなったり
眠らなすぎて今日がいつなのかわからなくなったり
それは充実しているということで
あれだけ作りまくったものが手元にないということも
とても幸せなことだと思うのだけれど
やり切った感よりも疲れとなぜか虚無感、、、
だから毎日1つずつでも、何かを残してゆく作業を。
そして、
やらなきゃいけないこと以上にやりたいことを。
作らなきゃいけないものの合間にも作りたいものを。
もしかしたら、10代の頃の、あれだけのことができていた日々は
考えるよりも行動、できていたのかもしれないし
切り替えるのが早かったのかもしれないし、
したいことへの衝動が暴れていたのかもしれないし、
いろんな目的がはっきりしていたのかもしれない。
他の誰でもない過去の自分なのだから
また同じように1日を盛りだくさんで過ごせるハズなのだ☆
。。。そうやってまた、
作らなくちゃいけないもの、よりも作りたいもの、
を優先してしまった自分を肯定するのでした(*´▽`*)