› Blue Ribbon~古着と雑貨とグリーンと~ › 滋賀県内のお話

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年06月26日

Petit Lapinありがとうございました~


すっかり暑い日々に突入ですねーー

梅雨は一体どこへ行っちゃったのでしょうか。

プチラパンもそんな暑~い中、遠くからもわざわざ足を運んでいただき本当にありがとうございました☆ 


レトロで味わいのあるヴォーリズ旧今津郵便局での展開はいつもの商品が100倍ステキに見えてしまう、それはそれはとってもステキな場所でした。


和風の古民家もそうだけど、古い建物はとてもシンプルで機能的。

外はカンカン照りの1日でしたが建物の中は常に風が通ってとても居心地の良い空間でした。

昔の郵便局として機能していた時の写真も飾られていて、今現在のその場と行ったり来たり眺めては時の流れを思い、心がざわざわしました。

良いですよね~。。。*

古き良きものはずっとずっと長く残っていってほしいと思います。


去年までは別会場で開催されていたPetit Lapin。

前回からこちらの会場になりました。

それでもほっこり和やかな笑い声の絶えないラパンであることは変わらず☆

次回は秋~冬ごろかな~。。。*

またこちらの会場でお待ちしております。。。*

ぜひまた遊びにいらしてくださいね。。。*☆

  


Posted by なつ at 23:58Comments(0)滋賀県内のお話

2018年06月23日

いよいよ明日はプチラパン!


いよいよ明日です!

Petit Lapinがやってきましたよ~☆

Blue Ribbonは1年ぶりの参加なのでとーっても楽しみです!

前回の冬ラパンから会場がもりっこから旧今津郵便局に変更になりまして

当店としては初なのでわくわくしています。

ヴォーリズ建築のとってもレトロな建物なのですよ☆

明日は梅雨の晴れ間でお天気も大丈夫そうなので

ぜひお出かけくださいまし。


ラパン名物でもあるメンバーによるブログリレー。

こちらはPetit Lapinのブログにて5月末より始まっておりました。

今回は我がBlue Ribbonからスタート

ぜひチェックしてみてくださいね。

 

会場についてなどなどの詳細もラパンブログにありますので

ぜひぜひ一度覗いてみてくださいませ☆

 

Petit Lapinブログ

 

  


2018年06月05日

ギュウポケありがとうございました!


暑い熱いギュウポケが終了いたしました☆

ホントに皆さま暑い中お越しいただきありがとうございました!

 

次から次へとお知り合いの方、お久しぶり懐かしの方、

あちこちのイベントで当店を知ってくださった方、

いつも追いかけてくださるフォロワーさん、

長年のイベント友達などなど

たくさんの笑顔に会えて終始テンション上がりっぱなしでした☆

 

北海道プチ土産もできるだけお配りしたいなーと思って

70以上はご用意できてたのですがぜんぜん足りず。。。

みんなにいき渡らなかったのが心残り。。。

頼まれてもないのにやりたがりの押し付け屋としてはね 笑


しかし、ホントに良いお天気でした☆もういよいよ夏ですな。

1日目クーラーボックス無しで挑んだのはとんだ失敗でした。

暑かったり寒かったり天候不安定だったり

屋外の出店はなかなか体力的に厳しいものがありますが

やっぱり青空に芝生、ゆったり広がる会場内に広がる笑い声、

思い思いにあちこちで楽しんでいる様子を見ると

あぁ屋外ってサイコー!と思わずにいられない。

 

あれだけ喋りたおして

あれだけ熱中症かもとか言ってて

まぁ何でもよく食べるよね。

次の日なっても全然まったく疲れ残ってないよね。

自分で自分にびっくり。

私にとっては人に会うことが何よりの元気の源なのだなー

ということをいつも再確認します。

本当に皆さまありがとうございました☆

 

実はここだけの話、先日のサッポロの時点でうちの相方くん、

差し歯である前歯が取れ(だから2日目マスク姿だったのよ!)

持病のぎっくり腰が再発し、

まぁえらいこっちゃの満身創痍で滋賀に帰ってきてまして、

なんとかギュウポケまでに治す!

とメンテナンスに走りまわり、

まぁ見事に間に合ったよね笑

せっかくみんなと会えるのにねー

いっぱい笑っていっぱいお喋りしたいのにねー

気合いはすべてを変えますね。何とかなってホッとしてます。

みんなにバレてない。いま私がバラしたけどね笑


今回の目玉商品はこちら☆

スモークツリーの季節ですよね~ふわふわ☆

大きな枝ぶりのまま積み込んだのでは

私が乗れないじゃない、という事態になりましたので

小分けにして連れてゆきましたが

お客さまにも扱いやすいと好評でみるみるもらわれてゆきました。

2日目にも新たに投入しましたが完売☆

可愛いもんね。今だけしか買えないもんね。

たくさんの方にお分けすることができてよかったです。

次回は12月開催!

去年好評だった「アレ」を目玉に考えていますが

やっぱり植物なので成長具合や入荷の状況などなど

その頃になってみないと何とも。。。

また時期が近くなったらお伝えしますね☆


さぁ。

今週末はお久しぶりの金沢です!

それまでにやらなきゃいけないことがてんこ盛り。

今日も1日動きまわるとしましょうか☆

  


Posted by なつ at 11:09Comments(0)滋賀県内のお話

2018年06月01日

ギュウギュウ&ポケットマルシェいよいよ明日から!


いよいよ明日はギュウギュウ&ポケットマルシェです!

Blue Ribbonはもちろん明日、明後日の両日出店しますーー

ミニブーケもいっぱい持ってくよー


めっちゃ似てるわーー我らがボスの堤さん。。。

まだ来た事ない方はぜひ遊びに来てくださいね☆

2日間お天気良いみたいですよ~

すごーいふかふかの芝生の気持ち良い場所なので大好きです☆


Blue Ribbonは66番でございます!

ぜひ遊びに来てねー


去年もお天気よかったなー☆

楽しみーーー!

北海道のお土産もちょこっとおすそ分けできると思うので

(数に限りはありますが)

ぜひぜひお立ち寄りくださいね!

 

インター降りてすぐ近く☆

アウトレットも近いからいろんなついでにお越しくだされ。

フードさんも美味しすぎるメンバーばかりなので迷うほどです。

が!あんまり迷ってるとどんどん完売しますから急いでね!

 

さ~て、今から荷造りします!

明日会場でお会いしましょうーー




  


2018年01月20日

大津フォレオの手作り市最終回☆



次回2月3(土)4(日)の大津フォレオ手づくり市に

出店が決まりました~☆

 

2月でファイナルとなってしまうフォレオの手づくり市。

他のイベント予定もあるので出店を悩んでいましたが

一応ダメ元で応募してみることに。

2日間とも出店が決まりましたのでお知らせしておきます~

 

相方くんは別のイベントに向かうため

当日は私ひとりでの参加になりますが

最後なのでぜひぜひお喋りしにいらしてくださいね。

5年前に初めて出店させてもらってから

いったい何回、何日間お世話になったかしらん。。。

たくさんの仲間も、たくさんの常連さんも、

本当にたくさんの方との良い出逢いができた場所でした☆

 

ぜひぜひ楽しい2日間にしましょう!

皆さまのお越しをお待ちしております☆

 

  


2018年01月19日

多肉植物の冬の越し方



ここ数日、ちょっと暖かいかなと思える日が続いたのに

また来週寒波がやってくるそうですよ。

いよいよこの子たちを守らないとダメそうです。

 

皆さまはどうやって冬越ししていますか?

まず、基本的には自分が普通に過ごしている部屋の中に入れましょう☆

ベランダや軒下に置いている方も冬の間はお部屋に入れてあげることがベストです。

外で冬越しする場合は簡易のビニールハウスがおススメです。

そこまでじゃないのよ、、、という方は

一鉢ずつ新聞で包んでビニール袋に入れて苗ごと包んであげてください。

プランターに支柱を立ててラップを巻いてみたり。

段ボールに入れておくのも効果的。

一番おススメなのは発泡スチロールのケースに入れること☆

ほらほら、お正月にカニ食べたそこのアナタ!

どこかに入れ物放置してないですか~?笑

 

その際に、箱に入れてしまって日が当たらなくても大丈夫なの?という問題。

一番気温が下がる夜から朝にかけて、

また数日の暗闇なら問題ありません。

寒さで休眠しているのでお水やりもいりません。(逆に凍ります。。)

簡易のハウスを使っている方でも、

「明日は大雪」「大寒波が来る」という予報の前にはぜひ

ハウスの中でさらに包んであげてみてくださいね。

 

寒さ対策の目安は意外と自分、だったりします。

ヒートテックにダウンジャケットのいで立ちで30分立ってて「寒っ。。。」

とつぶやくような場所では何か対策をすること。

人間でも何枚も重ね着したりカイロ貼ったりするじゃないですか、

植物も同じです。快適に過ごせる気温は人間と同じなので。

特殊な装置はなくても、ビニール袋や新聞紙、

段ボールに発泡スチロールで大抵乗り切れます。

基本は「放置」で冬越しできる多肉ちゃんたちも

極寒の日だけは様子をみながら対応してあげてくださいまし☆


元気な姿で冬を越したいですねぇ~。。。*



あ~。。。春が恋しい。。。*☆


  


2018年01月08日

大津フォレオありがとうございました



2日間の大津フォレオ手づくり市が終了いたしました☆

1年の出店初めはいつもここから開始しておりましたが

やっぱり今年も楽しかった!

たくさんの方が遊びに来てくれました。

皆さまどうぞ今年もよろしくお願いいたします☆


たくさんの方があちこちで書かれていますが

大津フォレオの手づくり市は来月で終了してしまいます。

Blue Ribbonはいつからお世話になっていたかな~と調べてみましたら

2013年の1月が初めましてだったようです。

今からちょうど5年前ですね。

 

たくさんの出会いがありました。

雨の日も、晴れの日も、風の日も、雪の日も、真夏のカンカン照りの日も。

みんなでいっぱい笑いました。

悩みも、愚痴も、いっぱい聞いてもらいました。

他のイベントにもたくさん出させていただくようになったけれど

全国各地へ飛び回るようにもなったけれど

ここにはできる限り毎回参加したいな~と思える温かさがありました。

いつも「おかえりー!」って言ってくれる人たちがたくさんいました。

 

毎月が無理なら1年に1回でも2回でもいい。

絶対またいつか再開してくださいましー

 

そんな心の声を、最後まで声を大にして言いまくってゆこうと思います。

 

さぁ☆ここから今年の怒涛の出店生活が始まります!

今年は何日間、走り続けてゆけるかな。

今年はどれだけの方にお会いできるかな。

 

たくさんの方とお喋りして

たくさんの商品をどんどん生み出して

家族や友達との時間も大事にして

1年間走り続けられるだけの体力を!

資材で溢れかえる家の断捨離を!

仕事も遊びも呑み会も全力で!笑

やりたいことがてんこ盛りの年明けです。

今年のテーマは「時間」。

限りある時間の中でどれだけのことができるか。

どれだけやりたいことを詰め込めるか。

今年はいろいろ実験してゆきます。。。*☆

 

  


Posted by なつ at 15:38Comments(0)滋賀県内のお話

2018年01月05日

明日はイベント出店初め!



こちらはいつもお世話になっている守山ピエリ内のZakka*Marche。

年末年始、ちょこちょこディスプレイ触りながら商品足しております☆


品薄だったスワッグも追加しました☆


ぜひまた覗いてみてくださいね☆

 

さぁ、明日からいよいよ2018年のイベント出店が始まります!

毎年大津フォレオの手づくり市が出店初め、となっていたのですが

来月で手づくり市が終了してしまうため、それももう今年が最後。

毎年フォレオ出店で1年のエンジンをかけていたのになぁ。。。

と思うと寂しい限りですが、

何かが終わる、ということは、また新たな始まりのためのタイミング、

なだけだと思っているので

寂しい気持ちよりも、わくわくする気持ちや

よし、次のステージに向かう時だ、って気持ちが引き締まる想いの方が強いかな。。。

 

出逢ったみんなと縁が切れるわけでもないしー。

ものづくり、ということを続けている限り

またみんなで何かができる日が来ると思います。

だから寂しくないない!

残りの日々をみんなで楽しく過ごしましょうね☆

お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

お待ちしてま~~~す☆


  


2017年12月05日

満月マルシェありがとうございました★



昨日は寒い中、満月マルシェに遊びに来てくださってありがとうございました!

 

本当に、さすがに、いよいよ寒くなってきましたね。

今も外は風がびゅ~びゅ~いってます。


いいな~★みんな良い笑顔!

相方くんだけ参加したので次回はぜひ私も入りたい!

2018年は3月からまたスタートです★

満月マルシェには可能な限り毎月出店したいな~と思っているので

また日程が近づきましたらお知らせしますね。

その頃にはおそらくシーズン的にミモザ祭と化すと思われます。

そう!みんなの大好きなミモザ★


懐かしの画像を挟んでみました^^

来年もまたキレイなお花をたくさんお渡しできますように。。。*

 

次回あれ持ってきて~などのリクエストにもお答えしますので

どうぞお気軽にお声かけくださいね。

来年もどうぞよろしくお願いします。

 

毎月の満月マルシェは終わっちゃったけど

まだまだ年末までイベントは続くので

ただいま準備に追われております。

と同時にちょっと先の予定もちらほら決まってきたり。

新たなお仕事のお話も進みつつあったり。

なんやかんやとバタバタと、さすがに師走ですわね。

今年はもう、終わるギリギリまでお仕事に追われて年越しそうな気配ですので

しっかり大掃除するなんぞ諦めてますが

なんとかギリギリでも年越しダウンタウン見るために

そこを目指してただいま走り回っております。

うん、それだけは外せない。がんばろ。

さぁ、今晩は力の限り編み物三昧です!

どれだけ進むかな。。。*

 

  


Posted by なつ at 23:25Comments(0)滋賀県内のお話

2017年12月04日

ギュウポケ次回は半年後!


GyuUGyuU & PocketMarche2日間終了しました★

ポカポカ陽気の中、たくさんのお客さまが来てくださり

本当にありがとうございました!

 

おすそ分け資材のユーカリやサツマスギは1日目で見事に完売してしまい

2日目も求めて来られた方多数。。。

せっかく目指して来てくださったのにすみません。

また次回なにか用意しておきますのでダッシュで奪取してくださいまし★


朝からバタバタ1日スワッグ作りに追われ、

それでもずいぶんお待たせしてしまい、

全然会場も回れない中、気づいたら写真も撮ってない!

せっかくお久しぶりの方や懐かしの方が次々訪れてくれたのに

ゆっくりお喋りもできてない、

あ~あれも食べてない、このお店も見れてない、

なかなか堪能できずにあっという間に時間が経ってしまいましたが

そのお楽しみはまた次回にとっておこうかと思います。

次回は半年後の6月!

もちろん次回も出店したいと思っていますので

ぜひまた遊びにいらしてくださいね。

 

それにしてもいつもバタバタ必死でゆとりナシな自分を

いい加減なんとかしたいなと思うのだけど

自分を変えたいと思うとどこから始めればよいのでしょうか。

時間のコントロールが未だにうまくできません。

まぁでもとりあえず動いてみよう!止まらずに。

 

そんな中、今日は満月マルシェ出店しておりますよ!

相方くん一人の出店ですが商品たっぷり持参しておりますので

ぜひお立ち寄りくださいね。

私は、というと、もう3日後ですね、

小さな街のカントリーパーティーの準備です!

お久しぶりの岡山、クリスマスリース、スワッグ、たくさんお持ちしますね^^

 

。。。とか言いながらまだぜんぜん出来てません。。今からです。。

 

そして週末はいよいよ!クリエーターズマーケットです!

角地!2ブース!どうする!まだぜんぜん何も作れてない!またしても!

そして週明けの東急ハンズクリスマスマーケットへと続きます。。。

あぁもう、時間よ止まれ。

もうそろそろ魔法でも使えないかなと昨晩満月見上げて願ってみたけど

まぁ見事に熟睡してスッキリ目覚めただけだったよね。

 

あぁ、どうしましょう。

こうやって書いて初めて緊張してきました。

何も準備できてないのにいろんな花材が大量に続々入荷するわ、

ハーバリウムのオイルは約60キロも届くわ、

60キロて!人間のオトナか!笑

ただいま資材に押しつぶされ、

その散財ぶりにドキドキしております。

さぁ、もう止まれない、がんばります!

これからクリスマスまで、岡山→名古屋→東京→福井と走ります

お近くの方はぜひ遊びにいらしてくださいね★

 

 

12/7  小さな街のカントリーパーティー(岡山)ブース№1-21

12/9,10  クリエーターズマーケット(名古屋)ブース№D-155,156

12/13~21東急ハンズ新宿店クリスマスマーケット(東京)

12/23,24  Art&雑貨(福井)ブース№121